洗浄力が弱いシャンプーは、アミノ酸系洗浄成分が主流?
また糖類でもベタイン系と呼ばれる洗浄剤は両性界面活性剤と呼ばれる髪のトリートメント効果の様作用と洗浄作用の両方をもっている事から良く使用されているシャンプーです。
ベタイン好きにはたまらないシャンプーな感じです。
切れ毛や枝毛がある方で髪が爆発してしまう方にはパサツキを抑える事ができるので良いです。
これよりも高価になってくると洗浄剤と言うよりもトリートメントや保湿向きになっていきます。まだある程度泡立ちがあり、洗浄力もちょっとある感じだとグルコシドが代表的です。
またそれよりも高価なものになるとココイル加水分解コラーゲン、シルクアミノ酸などが代表的です。
比較的配合されていても少量である事が多くメインとなる洗浄剤として使用される事は少ないです。
メインで使用されているととにかくパーマやカラーで髪が傷んでいる人向けのシャンプーになります。またパーマやカラーをした後はアルカリ性に傾いているので弱酸性よりももう少し酸性よったシャンプーを使用して行くと良いでしょう。
やっぱり渋い日本の和を感じるのは馬油シャンプーが一番感じています。米ぬかも感じるかな。